よくある質問

PC版


盛岡市大沢川原3丁目7-3 
 019-613-8633

 

よくある質問

難聴
補聴器
価格

Q 難聴はどの種類がありますか?

A 大別すると3つあります。

音声の伝達経路の障害部位によって難聴名が異なります。
音声の経路は(外耳・中耳・内耳・聴神経、そし脳)。
伝音難聴(外耳・中耳)は音声を伝達し増幅する経路の障害。
感音難聴(内耳・聴神経)は音声を感じて分析する経路の障害。医学的治療が困難とされ、加齢による難聴など。
混合難聴は双方の経路に障害。
伝音難聴は外耳や中耳に障害。

Q 感音難聴は小さい音声も大きな音
 も聞こえていないので
すか? 

A 大きな音声は聞こ えてい
 ます。


 聴力レベルによりますが、小さな音声は聞こえず、中程度の音声はかすかに、大きな音声は聞こえています。
目前の交通騒音、救急車などの音は私たちと同じようにうるさいと感じています。
つまり、音の大小によって聞こえ方が異なっています。

Q どんな難聴でも聞こえるようになり 
    ますか?
A 補聴器は魔法のランプようにはいき
    ません。

難聴の種類、聴力レベルによって容易に会話ができる人、そうでない人など補聴効果は大きく異なります。
また、補聴器の種類、微調整によっても効果が異なるのが現実です。
能力を最大限に引き出すためは、聞こえ方に合わせた機種選択と調整が大切です。

 Q 音声は聞こえるのですが言葉の意味
    が理解できません?
 A 複数の要因が挙げられ
     ます。

聴力の程度、言葉の聞き取り能力の程度、環境、補聴器の性能、フィッティングの問題などが挙げられます。
これらの要因によって簡単に解決できる場合と困難な場合があります。


 Q 片側だけに補聴器を装用した場
   合、効果が少ないのですか?
 A 一般的には両耳装用と比較した場合
 は十分ではありません。


状況によって片方だけの場合がありますが、理想は両耳装用です。様々な環境で言葉の聞き取りが大幅に異なります。


Q 装用開始時期の判断基準はあり
   すか?
A あります。難聴を自覚した時です。

本人が難聴を自覚し補聴器の効果を実感した時が開始時期と思います。本人が自覚をせずに、困っていないと言っている場合は難しいかもしれません。

Q 補聴器の相談はどのような事をす
    るのですか

A 聞こえに関する相談
   と補聴器の試聴と機種
   説明になります。

日常生活における聞こえの状態・お悩み・お困りの点・ご要望などをお伺いし、その後にフィッティングに必要な聴力測定を測定します。
測定結果をご説明、適合補聴器を選択し微調整後に試聴。様々な音源を聞いていただき聞こえ具合を確認。
ご要望に応じ、貸出しをしています。

Q 補聴器にはどのような種類(形)が
  ありますか?
A 耳かけ型と耳あな型、そしてポケッ
   ト型があります。

耳かけ型は沢山の種類があります。
小さい製品からお取り扱いが容易なサイズ、また、カラーも豊富です。
耳型をお取りして制作するオーダーメイドの耳あな型は、耳の中にしっかりと納まり安定感があります。
ほとんど見えないサイズもありますが聴力レベルと耳の形状によっては制作ができない場合があります。


Q 小さくお洒落な補聴器が増えてい
   るのですか?

A どんどん小さく素敵な
    補聴器が多くなってま
    す。


技術革新が進んでサイズは小さく、多くのカラーの中からお好きなカラーを選ぶ事ができるようになりました。
今では小さく目立たず、お洒落な製品が一般的になっています。装用したら見えない、手に持ったらお洒落。


Q 雑音がしてうるさいと聞きますが
  
本当ですか?

 A 間違いです。
 

雑音と言われるのは生活音の事です。
鳥のさえずり、エアコンの音、背後から近づいてくる自動車の音などは耳の良い人なら誰もが聞こえています。
補聴器を初めて使う人はこれまで聞こえにくかった音が聞こえてくるため、これを雑音と感じてしまいます。
生活音が聞こえることで気配を感じ、危険防止にもなり生活をするうえで欠かす事ができません。


Q 操作がいらない補聴器があります
    か?
A ボリュームが自動調整の補聴器が
    あります。


従来の補聴器は相手の声の大きさや環境に合わせて自分で音量調整をしなければなりませんでしたが、取り扱いの補聴器は環境に合わせて聞きりやすい音量にしてくれるため、うるさすぎることはなく、こまめな音量調整の負担もありませんので、聞くことに集中ができます。

Q 補聴器の価格帯を教えてください

A 8万円程度から50万円代まであ
   ります


補聴器の価格帯は様々です。きめ細かな調整ができ、言葉や環境を識別する機能、聞き取りや快適性を追求した様々な機能が搭載によって補聴器の価格が異なります。

Q アフターケアーは必要ですか?

A 必要です。


購入後におつきあいが始まります。
快適な聞こえを得るためには、聴力測定、やフィッティング、購入後のアフターサービスが欠かせません。
また、聴力は変動する場合が多く、定期的に聴力測定をしながら再調整する事が大切です。
補聴器は精密機械ですから水や湿気に弱く、汗、湿気の多い場所に置くと劣化につながります。定期的に専用機器によるクリーニングと真空乾燥を受けることも補聴器を長持ちさせるポイントです。
 

〒020-0025
岩手県盛岡市大沢川原3丁目7-3
トーカンマンション不来方2-102

TEL/FAX
 019-613-8633

交通アクセス
JR盛岡駅を背に不来方(こずかた)橋
を渡って、1つ目の交差点を右折
隣接の建物
MCL教育会館   盛岡医療福祉学校
盛岡税理士会館 国保会館
盛岡中央ゼミナール

駐車場
  駐車台数:店舗前と一軒隣